目次(クリックでスクロール)
横浜市交通安全協会が自転車保険をリリース
今月、横浜市交通安全協会が自転車会という団体を設立しました。
この会に加入すると同協会のオリジナル自転車保険「ハマの自転車保険」に加入することが可能となります。
ハマの自転車保険について
ハマの自転車保険は損保保険ジャパン日本興亜が引受保険会社の横浜市交通安全協会独自の保険です。
では気になるその補償内容を見てまいりましょう。
プランA 賠償補償:家族全員 死亡・後遺障害補償:本人指定 |
プランB 賠償補償:家族全員 傷害補償:本人指定 |
プランC 賠償補償:家族全員 傷害補償:家族全員 |
|
賠償責任 | 最大1億円 | 最大1億円 | 最大1億円 |
死亡保障 (本人) |
500万円 | 1,000万円 | 1,000万円 |
入院保障 (本人) |
– | 2,000円 | 2,000円 |
死亡保障 (家族) |
– | – | 750万円 |
入院保障 (家族) |
– | – | 2,000円 |
保険料 (年間) |
1,500円 | 2,000円 | 3,000円 |
以前、当ブログでも紹介した「ひょうごのけんみん自転車保険」とほぼ同じ内容ですね。
掛け金がちょっと高い分、プランAがハマの自転車保険の方が充実しています。
ハマの自転車保険がリリースされた背景
ハマの自転車保険は上述の通り横浜市交通安全協会の「自転車会」に入会しなければ加入できません。
ではそもそも自転車会とは何なのかというと・・・
「自転車の交通安全を推進して交通事故を防止し、自転車の安全利用の実現に寄与することを
目的とした自転車会員制度」
※横浜市交通安全協会の自転車会パンフレットより抜粋
とあります。
自転車会に入会することで
●自転車の安全利用を目的とした各種講習会・研修会への参加
●ハマの自転車保険への加入
が可能となります。
横浜市交通安全協会の自転車会への入会条件
自転車会への入会条件は・・・
・横浜市に在住、在勤の人
・横浜市で自転車に乗る人
・横浜市で自転車に乗る家族がいる人
とあります。
入会自体は無料で、ランニングコストもかからないようです。
※ハマの自転車保険は上の表の通りの費用がかかります。
※追記 どうやら自転車会員の年会費がかかるようです。私が見た情報だと「年間30円」とありました。
ご検討される方は、詳しくは同協会にお尋ねください。
ハマの自転車保険は他と比較した際、オススメなのか!?
ぶっちゃけ、オススメと言えます。
保険料が安く、賠償責任も1億円と私がオススメする自転車保険の条件を満たしています。
また他の自転車保険と比較すると、家族型(プランC)もオススメできます。
自転車保険の家族型は総じて保険料が結構高くなるが大した死亡保障がつきません。
しかし、ハマの自転車保険では死亡保障が最大1,000万円つき、ご家族の場合でも750万円が保障されます。
自転車事故が原因という条件はつきますが、かなり手厚い保障といえるでしょう。
結論:横浜市の方であれば比較検討する価値がある自転車保険と言えます!
■関連記事
兵庫県が「月100円で5,000万円補償」の自転車保険を検討中!?
兵庫県の自転車保険加入義務化条例が成立!
兵庫県の自転車保険加入者数が激増!?
■人気記事
自転車保険って自分だけ?家族は適用されないの?
自転車運転危険行為とは!?
自転車危険行為を検証してみた!?
■自転車保険を検討する前に
なぜ自転車保険は必要なの?
何を基準に自転車保険を選ぶべき?
加入する前にちょっと待った!
■「自転車保険の加入者に聞いてみた!」利用者の声
保険のことなんて考えたこともなかった。事故に遭う日まではね。