こんにちは、さかいまさこです。
今日はこちらの事故のニュースから。
京都市で自転車同士が衝突 65歳女性重体
こちらの事故のように自転車と自転車の出会い頭の衝突事故はもちろん誰にでも起こりうることです。今回の事故では65歳の女性が重体とのことで、まだ事故の詳しい原因や経過はわかっていませんが大きな損害賠償が課せられる可能性も大いにあります。
自転車同士の衝突事故、起こってしまったらどうなる?
自転車が事故を起こす相手は歩行者、自転車、自動車の大きく分けて3つ、歩行者の少ない道を通るから、自転車専用道路を通るから私は事故の加害者にはきっとならないだろう大丈夫ということはないんですね。
歩行者との事故であれば過失割合は自転車側が重くなり、自動車との事故であれば自動車側が過失割合が重くなります。では自転車同士ではどうでしょう。
実は自転車同士の事故には明確な決まりがなく、その時その時の事故の状況で過失割合や損害賠償が決まります。どんな事故でも事故の状況によるものですが、特に自転車同士の事故の場合はぶつかった人も見ていた人も誰も警察を呼ばずそのせいであとから事故の状況がよくわからなくなってしまったり、保険に入っていないので賠償の請求や交渉が滞ったりというゴタゴタがおこりがちです。
最近は高性能な電動自転車やロードバイクと呼ばれるスポーツ用自転車など、高額でスピードの出る自転車も流行していますから自転車同士の事故といっても侮れません。今回の事故でも重体の女性だけでなく事故のもう一方である大学生も軽傷を負っています。
お互いにほんのかすり傷程度の事故で、その場での謝罪で済むようであれば良いですが、少し通院するような怪我をしたとしてその治療費を請求するのもされるのも自分で手続きとなるととても大変です。
大きな事故への備えも大切ですが、より身近な小さな事故~中くらいの事故の際に手続きや交渉を代理で行ってくれるという部分も実は保険加入の大きなメリットなんですね。
保険の金額も大切ですが、ちょっとした事故のアフターケアなどに注意して保険を探してみるのも大切かもしれません。
自転車事故、こちらも参考に!
■【自転車事故の過失割合】自転車事故の損害倍総額は、こうやって決まる!
■自転車事故の慰謝料はどう決まる?
■自転車事故の損害賠償額はどう決まる!?
■【自転車事故の過失割合】事故を起こした場合の責任範囲には、実は定形パターンがある
■【自転車で事故を起こした】あなたの責任範囲はどこからどこまで?